投稿の内容
本投稿では、Scala3でScala.jsの環境を構築する方法をご紹介します。
sbtプロジェクトの作成
プロジェクトルートに以下のディレクトリ構造とファイルを作成します。
.
├── build.sbt
├── project
│ ├── build.properties
│ └── plugins.sbt
└── src
└── main
└── scala
└── Main.scala
project/plugins.sbtの作成
addSbtPlugin("org.scala-js" % "sbt-scalajs" % "1.13.0")
project/build.propertiesの作成
sbt.version=1.7.1
build.sbtの作成
enablePlugins(ScalaJSPlugin)
name := "Hello"
scalaVersion := "3.1.1"
scalaJSUseMainModuleInitializer := true
Scala3を使うには、scalaVersionを3.x.xにするのがポイントです。
src/main/scala/Main.scala
main関数をScala3の書き方で書いてみます。
@main def main = println("Hello World")
実行
$ sbt
sbt> run
Hello Worldと出力されれば成功です!
JavaScriptファイルの生成
sbt> fastLinkJS
このコマンド実行すると以下にmain.jsが作成される。
target/scala-3.1.1/hello-fastopt/main.js
ここで生成されたJavaScriptファイルをHTMLファイルで読み込んで使います。